12/30
小豆を煮て
黒豆を煮て
お餅つきをして
メルシーを散髪
大好きなお煮しめ作り
12/30
小豆を煮て
黒豆を煮て
お餅つきをして
メルシーを散髪
大好きなお煮しめ作り
12/28
どこもかしこも年末の買い出しの人で
いっぱい
去年と変わらない人出になんだか安心する
リースのあとは、お正月飾り
庭にあるもので完成
なんだか今日はお寿司がたべたーい
12/26
一日遅れのクリスマス会
申し訳ないですが、仕事疲れで手抜きします
ランチにもお出ししているシェファーズパイ
ケーキはさらに手抜き
市販ロールケーキにフルーツを添えてお許しを!
来週はお餅とおせちと、しめ縄作りが
待ち構えているー!
12/24
少し離れたところから
Merry Christmas
12/20
雪が降って、雨が降って、みぞれが降って
地面が水玉模様
この間はこんな雲をみて
思わずパチリ
自然の不思議
12/19
古物商の許可がおりて
アンティークショップとして営業できる運びと
なりました
お取引させていただくディーラーの方々も
決まり、来年から営業開始します
アンティークと言っても様々です
特に家具はそれぞれの方の好みが強く反映
されます
インテリアのご提案もさせていただきますので
一度ご相談ください
12/17
.
仕事を終え、阪急すみっコぐらし電車にのり
この間まで住んでいたマンションへ
ポストにわたし宛ての残された小包をとりに
大家さんいつも通り、良い方です
いろんな想いが湧いてきて
言葉にするのはむずかしい
大家さんに、今度も必ず借ります!
って宣言する
明日は松江、来週は神戸
バタバタと年越しを迎える
12/16
何事も経験。
という題目をつけ、松江から紀州へ仕事
一人暮らしやら一人海外やら一人お店やらなんでも
ひとりでやっているとおのずと度胸はついてくる
なんだか
こころの皮が分厚くなった気がする
人生どうなるか明日もどうなるか、コロナさんも
すべては天命におまかせ
できることなら、誰にも迷惑かけずに最期まで
生きていきたいけど、今日も誰かにかけてるかもね
今日も閃きがあった
閃きばかりでいきてるけど、ラッキーに生きてる
さて、明日はまた移動
松江は、明日雪の模様
綺麗な雪景色写メ送ってもらおう♪
12/6
ジャーマンアイビーの花がたくさん咲きました
やっぱり、今日も歩く歩く
塩見縄手から松江大橋を渡り、駅でwowのサラダを
買って大橋川のたもとでランチ
昔は賑わっていたであろう商店街を抜け
路地に入り、古い建物観察
しばらくいない間にできたのか、新しいお店を
みつけて空白を埋める
家に辿り着いた歩数は1万2千歩、少な過ぎる
コンビニでショコラケーキを買って
Ty.Phoo TEAでミルクティーと
アンティークショップでも
イギリスの庶民的な紅茶も販売します
ただ今買い付けに奮闘中です♡
12/2
孤独と友達。
たくさんのひとに囲まれながらそだった子供時代
結婚によって全てとさよならして
最も不似合いで苦手と思われる孤独と
向き合うことになって30年弱
不幸と思えることも、結果ラッキーなことに
なるから人生って不思議
さみしいならいっそ孤独を愉しむ☆
それがいつしかテーマになり
今の自分を作り出してくれたから
ひとりと、夫とふたりとの時間が一番
ほっとする
もちろん!地元にいて関西弁で話すのは幸せ
でも、孤独と仲良しになれると、
想像力と創造力と行動力は存分に発揮されて
毎日を上機嫌で楽しく生きることが
できるようになれた
朝から
この間のシマトネリコを剪定した枝と
庭にある緑を使ってクリスマスツリー
ツリーに見えるかな??